帰れマンデー動く開運地蔵は六道地蔵(六地蔵尊)!水沢観音(水澤観世音)も【伊香保温泉の旅】

テレビ

9月9日(月)夜7時放送の「帰れマンデー見っけ隊!!」では、群馬県・吾妻峡にある八ッ場ダムから群馬四大温泉の一つ「伊香保温泉」までの旅が紹介されます。

そして、この旅のゴールは、山奥に行列ができる「謎の動く開運地蔵」!
動く開運地蔵って、ちょっと不思議で気になりますよね。

今回は「帰れマンデー見っけ隊」が訪れた伊香保温泉の山奥にある「謎の動く開運地蔵」について詳しく調べてみました。

この記事でわかること
  • 伊香保温泉の山奥にある「謎の動く開運地蔵」とは?
  • 謎の動く開運地蔵の「ご利益」は?
  • 動く開運地蔵がある「パワースポット」水澤寺(水沢観音)とは?

伊香保温泉の旅のゴールは「開運六道地蔵」

開運六道地蔵(六地蔵尊)

伊香保温泉の旅のゴールは、群馬県の名所「五徳山水澤寺・水澤観音」とその境内にある「開運六道地蔵(六地蔵尊」

調べてみると、この「謎の動く開運地蔵」は「六地蔵尊(ろくじぞうそん)」のことで、五徳山水澤寺(水澤観音)の境内に安置されていることがわかりました。

では、これらの場所についてもう少し詳しく見ていきましょう。

開運六道地蔵(六地蔵尊)とは?

まずは「開運六道地蔵(六地蔵尊)」について簡単にご紹介します。

六道地蔵(六地蔵尊)は伊香保温泉の奥にある五徳山水澤寺(水澤観音)の境内に祀られています。

この六地蔵が安置されているのは「六角堂(六角二重塔)」という建物で、1787年(天明7年)に建てられた歴史ある建物で、群馬県の指定文化財にもなっています。

六道地蔵尊が安置されている六角堂(六角二重塔)(出典:水澤観世音HP)

六角堂(六角二重塔)の構造

この六角形の六角二重塔、どんな構造なのか気になりますよね。

六角堂は上下二重構造になっていて、下層には六道地蔵尊、上層には大日如来が祀られています。全体として六道輪廻の思想を反映しています。

六角堂の六道地蔵尊(出典:水澤観世音HP)

六角形の持つ意味

六角形は、仏教では特別な意味を持ちます。六つの方向、つまり東、西、南、北、上、下を象徴していて、宇宙全体を表現しているとされます。このことから六角堂は仏の慈悲が全方位に広がることを示しています。

六角二重塔はなぜ六角形?

六角二重塔が六角形である理由は、六道輪廻の六つの世界(地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、人間界、天道)を象徴しているためです。

この六つの世界を守る六地蔵が祀られており、六角形のデザインは建築的にも安定性が高く、内部空間を効率的に利用する利点もあります。

六地蔵尊は動くの?「動く開運地蔵」の意味とは?

6つの地蔵尊
地獄道・餓鬼道・畜生道・修羅道・人間界・天人界(出典:mapple.net)

実は、水沢観音の六角堂にある「回転する六道地蔵」を左に3回回すと、願い事が叶うと言われているんです。どんなご利益があるのか、ちょっとワクワクしますよね!

  • 悪縁を断ち切る
    六地蔵尊を左に回すことで、悪縁や不運を断ち切る効果があるとされています。人生の障害や困難を乗り越える助けになりそうですね。

  • 良縁を結ぶ
    悪縁を断ち切った後には、良いご縁が引き寄せられるとも言われています。新たな出会いや素敵な人間関係を期待できそうです。

  • 願い事の成就
    六地蔵尊を3回回すと、願いが叶うとされています。地蔵菩薩の慈悲と智慧が、あなたの願いをサポートしてくれるんですね。

  • 心の浄化
    回転させることで心が浄化され、精神的な安定や平和を感じられるとされています。
ライリー
ライリー

実際に回している動画があるから、チェックしてみて!

モーリー
モーリー

回す時は左に回すことを忘れないでね!間違えて反対に回さないようにね

六道輪廻の「六道」とは?

「六道輪廻」とは、仏教でいう「六つの世界」を指します。これらの世界は、私たちが生前にした行いによって、次にどの世界に生まれ変わるかが決まるとされています。

簡単に言うと、私たちの行動が来世に影響を与えるという考え方です。では、その「六道」を見てみましょう。

  • 地獄道(じごくどう)
    これは最も苦しい世界です。罪を犯した人が生まれ変わる場所で、様々な形の苦しみが待っています。地獄にはいくつかの種類があって、それぞれ違った苦しみがあるんです。

  • 餓鬼道(がきどう)
    常に飢えや渇きに苦しむ世界です。欲張りで、他人のものを奪おうとする人が生まれ変わると言われています。

  • 畜生道(ちくしょうどう)
    動物や昆虫の世界で、強い者が弱い者を食べる「弱肉強食」の法則が支配しています。嫉妬や憎しみを持つ人がここに生まれ変わるとされています。

  • 修羅道(しゅらどう)
    常に争いと戦いが絶えない世界です。怒りや憎しみを抱えている人が生まれ変わる場所です。

  • 人間道(にんげんどう)
    私たちが現在生きている世界です。ここでは苦しみもあれば楽しみもあり、仏教の教えを学ぶことで六道から解脱する可能性があります。

  • 天道(てんどう)
    最も楽しみが多い世界ですが、寿命があり、再び輪廻に戻ることがあります。善行を積んだ人がここに生まれ変わるとされています。

五徳山・水澤寺(水澤観音)

次に、六地蔵(六地蔵尊)が祀られている「五徳山水澤寺(水澤観音)」について見ていきましょう。六角堂はこのお寺の境内にあります。

(出典:水澤観世音HP)

水澤寺の歴史と特徴

五徳山水澤寺は1300年以上の歴史を持つお寺です。推古天皇の時代に、高麗から来た高僧・恵灌僧正が創建したと言われています。

お寺の中心には、十一面千手観世音菩薩が本尊として祀られており、「融通観音」として知られ、どんな願いも聞き入れてくれる観音様です。

水沢寺本堂(水沢観音堂)(出典:水澤観世音HP)

水澤寺の見どころ

水沢寺には、訪れる価値がたくさんあります。ここでは、その主要な見どころをご紹介します。

水澤観音のご利益

水沢観音(水沢観世音)のご利益は「 諸願成就 」で、あらゆる願い事を叶えてくれるとされています。

具体的なご利益には、以下のようなものがあります。

  • 安産
  • 縁結び
  • 健康運・金運アップ
  • 無病息災
  • 学業成就
  • 商売繁盛

など、幅広いご利益が期待できます。

水澤観音寺本堂の天井絵

本堂に入ると、天井の中央部に描かれた力強い龍の絵が目を引きます。この龍は寺院を守護する存在として信仰されており、その圧倒的な姿が訪れる人々を魅了します。

水沢観音寺本堂の天井絵(出典:yahoo news)

水澤観音寺を訪れる際は、ぜひ天井を見上げて、その美しい絵画をじっくりと堪能してください。

徳川家の深い関係

五徳山・水澤寺(水澤観音)は、実は徳川家と深い縁を持つお寺です。そのつながりについてご紹介します。

徳川家との特別な関係

  • 祈願寺としての役割
    水沢寺は徳川家の祈願寺として知られています。朱色の御堂に描かれた「三つ葉葵の紋」が、その証です。

  • 徳川家康の信仰
    徳川家康は水沢寺を深く信仰し、戦勝や国家の安泰を祈るために何度も訪れました。歴代の将軍たちもここで祈願を行い、徳川家の庇護を受けて寺は発展しました。

  • 文化財の保護
    徳川家の支援で、六角二重塔(六角堂)が建てられ、現在では群馬県の指定重要文化財として保護されています。

アクセス・基本情報

六地蔵(六地蔵尊)・水澤寺(水澤観音) アクセス

  • 所在地:377-0103 群馬県渋川市伊香保町水沢214
  • TEL:0279-72-3619 
  • 電車:JR高崎駅から群馬バス「伊香保温泉行き」に乗車し、「水沢観音」バス停で下車。そこから徒歩約7分
  • 車:関越自動車道「渋川伊香保IC」から約20分(約12km)

まとめ

9月9日(月)19:00 放送「帰れマンデー見っけ隊!!」群馬県伊香保温泉の旅のゴールは、
「五徳山水澤寺・水澤観音」とその境内にある「開運六地蔵(六地蔵尊)」

開運六道地蔵(六地蔵尊)

開運六道地蔵は、水澤観音の境内にある六角堂に祀られています。六角堂は、地獄道・飢餓道・畜生道・修羅道・人間界・天神界の六道を護る地蔵尊を祀っており、六道輪廻の相を表すと言われています。地蔵尊を左に3回回すと、願い事が叶うとされています。

水沢寺(水澤観音)

水澤寺(水澤観音)は、群馬県渋川市伊香保町に位置する天台宗の寺院です。坂東三十三観音の第十六番札所としても知られています。
水沢観音(水澤観世音)のご利益は「 諸願成就 」で、あらゆる願い事を叶えてくれるパワースポットです。

今回は、「帰れマンデー見っけ隊!!」群馬県伊香保温泉の旅のゴール六地蔵尊についてまとめました。
当日の放送と併せてお楽しみいただけますと幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました